脱毛前にシャワーを浴びてもいい?
脱毛当日はお風呂に入ったらダメ?
入浴以外にも脱毛当日に注意することはある?
ユーザー
脱毛前後に気をつけるべきことはいくつかありますが、入浴についても注意が必要です。
脱毛当日はレーザーや光の熱が肌に蓄積されているため、湯船につかって体温を上げることは避けたほうが良いと考えられています。
また脱毛前も湯船にはつからず、シャワーをさっと浴びる程度にとどめておくことが大切です。
この記事では脱毛当日の入浴やシャワーについて、その他脱毛当日に気をつけることなどを詳しく解説します。
目次
脱毛当日はシャワーで済ませるのがおすすめ!
脱毛施術前後はシャワーを浴びることはできますが、肌の状態を考慮する必要があります。
以下に、脱毛当日の入浴について具体的な注意点をまとめました。
ぬるめのお湯で洗う
脱毛当日は肌が熱を蓄えている状態で非常にデリケートなので、シャワーであっても高い温度は避けたほうが良いです。
シャワーの設定温度が高すぎると血管が拡張し、炎症を引き起こしやすくなるでしょう。
お湯の温度を38~40度くらいに設定しておくことで、肌への刺激を最小限に抑えられます。
また40度を超える温度設定は、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうので乾燥を招きます。
編集部
強い水圧のシャワーも肌への刺激となってしまうので、脱毛当日は穏やかな水圧にとどめておくのがおすすめです。
洗い方のポイントを押さえる
脱毛当日の入浴では、体の洗い方にも注意しなければなりません。
力を入れてゴシゴシこすり洗いをすることは、肌トラブルの原因となるでしょう。
しっかりと泡立てて、肌を優しくなでるように洗うことが大切です。
ボディソープの選び方と注意点
脱毛後は刺激の少ないボディソープを選ぶことも重要です。
添加物や香料が入っていない製品を選び、肌にやさしいボディーソープを使用しましょう。
泡で出てくるタイプのボディーソープも、肌負担を軽減できるのでおすすめです。
脱毛後、何日後からお風呂に入ってもいい?
一般的に脱毛後24時間は、お風呂に入らないほうが良いとされています。
脱毛後は肌が熱を持っている状態なので、入浴をはじめとする体温を上げる行為は、赤みや炎症を引き起こすリスクがあるためです。
編集部
脱毛当日は肌へ負担がかからないよう、ぬるめのシャワーをさっと浴びる程度にとどめておきましょう。
24時間経過した後はお風呂に入れますが、肌を強くこすらず優しく洗い、熱すぎるお湯や強い水圧のシャワーは避けましょう。
また入浴後にはボディーローションで保湿ケアを行い、肌をしっかりと保護することも大切です。
脱毛直後の入浴がダメな理由
脱毛直後にお風呂に入ることは控えたほうが良いと説明しましたが、具体的にはどのような理由があるのでしょうか。
ここからは、脱毛直後の入浴がダメな理由を見ていきましょう。
肌がほてりやすく乾燥を招く恐れがある
脱毛直後の肌は、レーザーや光の影響でダメージを受けており、バリア機能が一時的に低下しています。
この状態で高温のお湯に長時間浸かると、肌がほてりやすくなり、既に敏感になっている肌への刺激がさらに増してしまいます。
そのため脱毛後は少なくとも24時間は入浴を避け、シャワーを利用する場合も低温のお湯で短時間にとどめ、肌への負担を最小限に抑えることが大切です。
肌トラブルの原因になる可能性がある
市販のシャンプーやボディーソープには、肌を刺激する成分が含まれている場合があり、かゆみや赤みなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。
また脱毛レーザーによって肌表面に小さな傷がつくことがあり、その部分が湿気や熱に敏感に反応しやすくなるリスクも考えられます。
編集部
脱毛後に使用するボディーソープは低刺激なものを選ぶのがおすすめです。
脱毛当日にお風呂に入ってしまった場合の対処法
脱毛施術後にお風呂に入ると、肌が刺激されて炎症が引き起こる可能性があります。
しかし、もし脱毛当日にお風呂に入ってしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?
ここからは、脱毛当日にお風呂に入ってしまった時の対処法を紹介します。
クールダウンを心がける
お風呂から上がった直後の肌は熱を帯びており、肌の炎症を防ぐためにクールダウンが必要です。
ただ肌の表面温度を下げるだけではなく、脱毛施術によって敏感になった肌を穏やかに落ち着かせる効果も期待できます。
- 冷水や冷たいタオルを使って優しく肌を冷やす
- 直接肌に氷を当てない
適度に冷たい水で肌を冷やすことで、毛穴を引き締め肌の赤みや熱を抑えられます。
しかし、冷たすぎるものを使用すると肌にショックを与えてしまう可能性があるため、冷水はあくまで適度な冷たさに保ち、直接氷を肌に当てるのは避けましょう。
保湿を欠かさない
入浴後の保湿ケアは、脱毛施術後の肌にとって重要なステップです。
お風呂で温まった肌は水分が蒸発しやすい状態にあり、そのまま放置すると乾燥が進んでしまいます。
特に脱毛施術後の肌は普段よりも乾燥しやすく敏感になっているため、保湿ケアを怠ると肌トラブルの原因となるかもしれません。
肌を保護し柔軟性を保つことで、脱毛後の肌の不快感を軽減し、健やかな状態を維持できます。
症状が続く場合は医師に相談する
脱毛施術後の肌トラブルは、自宅でのケアだけでは解決できないことがあります。
入浴後に赤み・かゆみ・ひどい乾燥などの症状が長く続く場合は、専門の医師に相談した方が良いでしょう。
医療脱毛の場合は、施術を行ったクリニックで迅速に適切な対応を受けることが可能です。
アフターケアに関しても、医師や専門スタッフの指導のもとで行うことで、肌トラブルの早期解決につながります。
編集部
クリニックを選ぶ際は、アフターサービスが充実しているかどうかも大切なポイントです。
脱毛後に避けるべきこととは?
入浴は脱毛後に避けるべきだと解説しましたが、他にも脱毛後に気をつけなければならないことはあるのでしょうか?
脱毛後は肌に熱がこもっており非常に繊細なので、基本的に体温が上がる行為は避けたほうが良いといわれています。
ここからは、脱毛後に避けるべき行為について詳しく見ていきましょう。
運動や飲酒
脱毛後は、体を休めることが大切です。
過度な運動や飲酒は血行を促進し体温を上げるので、炎症を悪化させる可能性があります。
- ウォーキングやストレッチなどの軽い運動:脱毛後3日間は控える
- ランニングや筋トレなどの激しい運動:脱毛後7日間は控える
軽い運動なら脱毛当日でも問題ないと考える方もいらっしゃいますが、脱毛後3日間は控えたほうが良いでしょう。
編集部
脱毛後の飲酒は、12時間以上が経過してからにしましょう。
温泉・岩盤浴・サウナ
高温の環境は肌を刺激し、炎症を引き起こす恐れがあります。
脱毛後は、温泉・岩盤浴・サウナなどの高温環境を避けるようにしましょう。
入浴と同様に肌の温度が上がることでかゆみや乾燥を招き、肌トラブルにつながる恐れがあります。
プール
脱毛の前後1週間は、プールに行くのは避けたほうが良いでしょう。
プールの水中に含まれる塩素は、脱毛後のデリケートな肌を刺激し、炎症を引き起こす可能性があります。
そのためプールに行く予定がある場合は、脱毛の日程を計画的に立てて、プール後の影響を最小限に抑えることが重要です。
マッサージ・エステ
脱毛当日にマッサージやエステを受けることは、避けたほうが良いとされています。
脱毛後の肌は非常にデリケートであり、マッサージやエステの施術によって肌トラブルが引き起こされる可能性があるからです。
光やレーザー照射の熱が皮膚の奥に蓄積され、肌は非常に乾燥した状態になっています。
またマッサージで使用されるオイルは毛穴を詰まらせ、毛穴トラブルを引き起こすこともあります。
毛穴トラブルがひどくなると脱毛を受けられないこともあるので、注意が必要です。
予防接種
脱毛後は通常時よりも肌が刺激に敏感に反応するため、さまざまな外部要因に対して過敏になっています。
脱毛後に予防接種を受けてはいけない理由は以下の通りです。
- 注射による刺激が肌に赤み・腫れ・発疹などの反応を引き起こす可能性が高まる
- 通常よりも強い痛みを感じる
予防接種の際には、注射による刺激や痛みが脱毛後の肌に与える影響を考慮する必要があります。
脱毛後は肌の回復を優先し、肌への負荷を最小限に抑えることが大切です。
予防接種を受ける場合は、施術後の肌の状態を見極めたうえで、医師と相談し適切なタイミングを検討することが重要です。
脱毛期間中に気をつけるポイント
脱毛期間中は日焼けをしたり、肌に負担のかかる自己処理をしたりすることは避けなければなりません。
ここからは脱毛期間中に気をつけるポイントを3つ紹介します。
UV対策を忘れずに!
脱毛後は肌が熱ダメージを受けたり、毛穴が開いたりしているため、紫外線による影響を受けやすくなっています。
そのため脱毛期間中は、十分なUV対策が必要です。
- 帽子・サングラス・アームカバーなどの使用
- SPFの高い日焼け止めを使用する
- 外出の際は日差しの強い時間帯を避ける
- 室内でも日が入る場合は日焼け止めを塗る
UV対策をしっかりと行うことで、脱毛後の肌の健康を維持し、肌トラブルを予防できます。
編集部
肌への負担を最小限に抑えるために、UV対策を怠らないようにしましょう。
毛抜きの使用はNG
脱毛後は毛穴が開いた状態になっているので、毛抜きでの自己処理は避けたほうが良いでしょう。
毛抜きを使用することで、肌を傷つけたり炎症を引き起こしたりするリスクが高まります。
また脱毛後数週間が経過するとムダ毛がぽろぽろと抜け落ちますが、その期間であってもムダ毛を毛抜きで抜くのは避けましょう。
毛嚢炎とは、毛穴周囲の皮膚に炎症が生じる状態のことです。
この炎症により、毛穴の周囲が赤く腫れたり、痛みを伴ったりすることがあります。
毛嚢炎の症状が悪化すると、化膿して膿を伴うこともあります。
毛穴を清潔に保ち、適度な保湿をすることで、毛嚢炎のリスクを軽減することが可能です。
こまめに保湿するのが大切
脱毛後は肌が乾燥しやすくなるため、保湿ケアを怠らないようにしましょう。
特に脱毛後の毛穴は開いているため、肌の水分が失われやすくなります。
- 肌にやさしい成分が配合されているローションやボディークリームを選ぶ
- 保湿ケアを日常的なスキンケアの一環として習慣化する
- 乾燥が気になる箇所は、こまめに保湿する
上記のようなポイントを踏まえて保湿ケアをこまめに行うことで、肌にうるおいを与えられ脱毛後の肌トラブルを予防できます。
まとめ
脱毛後の入浴やそのほかの避けるべき行為について、詳しく解説しました。
この記事のポイントは、以下の通りです。
- 脱毛後はぬるめのシャワーがおすすめ
- 脱毛後の入浴がダメな理由は乾燥を招いたり、肌トラブルの原因になったりするから
- 誤ってお風呂に入ってしまったら、すぐにクールダウンし入念に保湿ケアをする
- 脱毛後は血流が良くなる行為・体温が上がる行為・予防接種などを避ける
- 脱毛期間中は日焼け対策と保湿ケアを徹底する
また脱毛期間中は肌に負担がかかることは避けるべきなので、自己処理の際は毛抜きを使用しないよう気をつけましょう。
毛嚢炎や埋没毛があると脱毛効果が下がるだけでなく、脱毛期間が延びたり余計な費用が掛かったりしてしまうかもしれません。
編集部
脱毛期間中は上記のポイントに気をつけ、健やかな肌を保ちましょう!