5 min

雨樋とは?屋根下のとゆやトヨの意味や修理方法を解説

雨樋は建物の屋根から流れ落ちる雨水を効率的に集め、排水口まで導くために欠かせない設備です。適切に設置され、定期的にメンテナンスが行われれば、建物の基礎や外壁を雨水から守り、建物の寿命を延ばすことができます。

本記事では、雨樋の役割や種類、素材、修理方法、メンテナンスについて詳しく解説します。最後まで読んでいってください。

防水工事なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

雨樋の役割とは

まずは雨樋の役割などについて解説したいと思います。多くの家に付属している雨どいですが、どんな効果があるのでしょうか?ここでは設置によるメリットとデメリットを含め解説します。

雨樋の必要性

雨樋は、屋根から流れ落ちる雨水を効率的に集めて地面や排水口へ導く重要な役割を果たします。これにより、建物の基礎や外壁が雨水による侵食や損傷から保護されます。

特に、雨量の多い地域や台風の多い地域では、雨樋がないと建物の劣化が早まり、修理費用が増加する可能性があります。さらに、雨樋は庭や歩道への水の飛散を防ぎ、建物周囲の景観を保護する役割も担っています。このように、雨樋は建物の耐久性と美観を保つために欠かせない設備です。

雨樋の設置メリットとデメリット

雨樋を設置することには多くのメリットがあります。

まず、雨水を効率的に排水することで、建物の基礎や外壁を雨水から保護し、建物の寿命を延ばすことができます。また、雨樋は雨水の飛散を防ぎ、庭や歩道の景観を保つ効果もあります。さらに、雨水を一箇所に集めることで、雨水の再利用が可能になり、環境保護にも寄与します。

一方で、定期的なメンテナンスが必要です。雨樋が詰まったり破損したりすると、効果を発揮できなくなり、逆に建物にダメージを与える可能性があります。

「軒樋」と「縦樋」の違いと役割

「軒樋」と「縦樋」の2つこの2つに違いについて紹介します。

「軒樋」と「縦樋」の違いと機能

雨樋は大きく分けて「軒樋」と「縦樋」の2種類があります。軒樋は屋根の端に沿って設置される横方向の雨樋で、屋根から流れ落ちる雨水を受け止める役割を担います。

軒樋は、雨水を効率的に集めて縦樋に流す重要な役割を果たします。一方、縦樋は軒樋から集められた雨水を地面や排水システムに導く垂直方向の雨樋です。縦樋は、建物の壁面に沿って設置され、雨水を地面や排水システムに確実に排出します。この2種類の雨樋が連携して機能することで、雨水を効果的に管理し、建物を保護します。

雨樋に使用される一般的な素材

雨樋ではいくつか材質が違うものが使われます。今回は一般的な修繕などで使用される素材を特徴とともに紹介します。

塩化ビニールの利用

塩化ビニール樹脂製の雨樋は、軽量で安価な点が特徴です。取り扱いやすく、DIYでの設置も容易なため、一般住宅に広く使用されています。

この素材は耐食性が高く、錆びる心配がないため、メンテナンスが比較的簡単です。しかし、紫外線に弱く、長期間使用すると劣化する可能性があるため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。

ステンレスの利用

ステンレス製の雨樋は、耐久性と耐食性に優れています。

この素材は錆びにくく、過酷な環境でも使用できるため、海沿いの建物や工業地帯で特に効果的です。また、ステンレスは強度が高く、風や雪などの自然災害にも耐えられるため、長期間にわたって美しさと機能を保つことができます。ステンレス製の雨樋は高価ですが、長期的な視点で見ると非常にコストパフォーマンスが高いです。

銅の利用

銅製の雨樋は、美しい外観と高い耐久性が特徴です。

銅は、経年変化によって独特の風合いを持つ緑青色に変わり、これが建物に趣を与えます。また、銅は自然な抗菌性を持ち、苔やカビの発生を抑える効果があります。耐腐食性も高く、特に歴史的建造物や高級住宅に多く使用されています。ただし、素材のコストが高く、取り扱いには専門的な技術が必要です。

ガルバリウム鋼板の利用

ガルバリウム鋼板は、鋼板にアルミニウムと亜鉛の合金をコーティングした素材です。この素材は、耐久性が高く、錆びにくいという特長があります。

ガルバリウム鋼板製の雨樋は、長期間使用できるため、コストパフォーマンスに優れています。また、強度も高く、風や雪によるダメージにも強いです。見た目もシンプルでモダンなデザインの建物によく合います。

雨樋には様々な形状があり、それぞれに特徴と利点があります。以下に代表的な形状を紹介します。

半丸型(丸型)

半丸型の雨樋は、最も一般的で伝統的な形状の一つです。断面が丸みを帯びているため、雨水を効率的に流すことができます。この形状の雨樋は、シンプルで取り付けが容易であり、メンテナンスも簡単です。さらに、流れやすさが高いため、豪雨時にも詰まりにくいという利点があります。半丸型の雨樋は、古い建物や和風建築にもよくマッチし、景観を損なうことなく設置できるため、非常に人気があります。素材も塩化ビニール樹脂や金属製のものなど、様々な種類があります。

角型

角型の雨樋は、モダンなデザインの建物に適した形状です。直線的でシャープな印象を与えるため、現代建築や商業施設などで広く採用されています。角型は、見た目のスタイリッシュさだけでなく、断面が広く設計されているため、雨水の流量が多い場所でも効果的です。また、屋根や外壁と一体化しやすく、目立たずに設置できるため、デザイン性を重視する建物にも適しています。メンテナンスの際も、角ばった形状が清掃しやすく、詰まりにくいという特徴があります。

リバーシブル型

リバーシブル型の雨樋は、その名の通り、どちらの面を上にしても使用できる両面仕様が特徴です。このタイプの雨樋は、設置場所やデザインに合わせて柔軟に対応できるため非常に便利です。リバーシブル型は、一度設置してからのメンテナンスや交換が容易で、長期的なコスト削減にもつながります。特に、天候や使用環境に応じて最適な面を選んで使用することで、雨樋の寿命を延ばすことができます。デザイン面でも多様性があり、建物のスタイルに合わせやすい点が魅力です。

特殊型

特殊型の雨樋は、特定のデザインや機能を持つオーダーメイドのものが多いです。例えば、伝統的な日本家屋に合わせた和風デザインの雨樋や、特定の気候条件に適した強化型の雨樋などがあります。特殊型の雨樋は、建物の美観や特別な機能性を追求するために設計されており、他の形状にはない独自の魅力があります。設置には専門的な知識と技術が必要ですが、その分、建物に合わせた最適な雨水管理が可能です。素材も多岐にわたり、耐久性や美観を重視して選択することができます。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

雨樋の修理と流れについて

雨樋の修理と流れについてについて簡単に解説します。

雨樋の穴や亀裂など破損や劣化したら修理が必要

雨樋に穴や亀裂が生じた場合、早急な修理が必要です。

破損を放置すると、雨水が漏れ出して建物の外壁や基礎にダメージを与え、修理費用が増加する可能性があります。小さな穴や亀裂は防水テープやシーリング剤を使用して修理することができますが、大きな損傷や劣化が進んでいる場合は、専門業者に依頼することが推奨されます。

雨樋の修理の流れ

雨樋の修理は、まず損傷箇所を特定することから始まります。次に、修理に必要な材料と工具を準備します。小さな穴や亀裂の場合は、防水テープやシーリング剤を使用して修理します。損傷が大きい場合や複数箇所に亀裂が入っている場合は、損傷部分を切り取り、新しい雨樋を継ぎ足します。

修理後は、水を流して漏れがないか確認します。高所での作業が必要な場合は、安全第一で作業を行い、必要に応じて専門業者に依頼することを検討しましょう。

雨樋の修理にかかる費用の目安

雨樋の修理費用は、修理の範囲や素材、業者によって異なります。

一般的な修理費用の目安は、1メートルあたり3,000円から10,000円程度です。小規模な修理であれば、数千円から数万円で済むことが多いですが、広範囲な修理や交換が必要な場合は、数十万円に及ぶこともあります。また、高所作業や特殊な素材を使用する場合は、追加費用がかかることがあります。業者に依頼する際は、複数の見積もりを取り、費用の比較を行うことが重要です。

雨樋の適切なメンテナンス方法

破損やひびが入ってしまうと雨樋を修理、大規模な場合は取り替えになってしまいます。適切なメンテナンス方法で雨どいを長持ちさせましょう。

定期的な点検

雨樋の適切なメンテナンスには、定期的な点検が不可欠です。定期的に雨樋を点検し、詰まりや破損を早期に発見・修理することで、雨水によるダメージを防ぐことができます。特に、秋の季節には、落ち葉やゴミが溜まり

軒樋や集水器は、頻繁にチェックしましょう。点検時には、ひび割れや腐食がないか確認し、必要に応じて修理や交換を行います。

雨樋の掃除

雨樋の掃除は、詰まりを防ぎ、雨水の流れをスムーズに保つために重要です。掃除の頻度は環境や季節によりますが、一般的には年に数回行うことが推奨されます。

掃除の際には、手袋を着用し、ゴミを取り除いた後、水を流して詰まりがないか確認します。ゴミガードやメッシュカバーを取り付けることで、ゴミの侵入を防ぐことができます。定期的な掃除を行うことで、雨樋の寿命を延ばし、修理費用を抑えることができます。

雨樋の役割についてのまとめ

今回は雨樋についての特徴や種類、素材について紹介していきました。

雨樋は建物の耐久性を保ち、雨水によるダメージを防ぐために不可欠な設備です。適切な素材を選び、定期的な点検とメンテナンスを行うことで、雨樋の寿命を延ばし、建物の美観と機能を保つことができます。

また、雨樋の修理や交換が必要な場合は、早めに対処し、必要に応じて専門業者に依頼することが推奨されます。雨樋の適切な管理とメンテナンスを行い、安心して快適な住環境を保ちましょう。

防水工事を含む修繕工事は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!