5 min
大規模修繕

地下室に対する防水工事の必要性|費用や工法の種類について解説

建物を良い状態で保ち、資産価値を高めるためには防水工事が必要です。

地下室においても同様に、地下防水の施工が欠かせません。

何も対策を行わなかった場合、建物に入り込んだ水分が原因で建物の耐久性や価値を下げてしまうでしょう。

地下室の防水工事を検討されている方は、あらかじめ防水工事に関する情報を知っておくことが大切です。

今回は地下室における防水の種類・漏水の影響などの詳細について、わかりやすく紹介いたします。

防水工事なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

地下室に防水工事が必要な理由

地下室において、防水工事が必要な理由としては下記のことが挙げられます。

快適な空間を作る

地下室にある防水層は、時の経過とともに劣化していきます。

定期的なメンテナンスを行わない場合、水漏れが原因でカビや悪臭を生じさせるでしょう。

居住者にとって快適に利用できる地下室にするためにも、適切な工法を選んで施工することが大切です。

漏水を防ぐ

防水工事の必要な理由の一つが、漏水を防ぐことです。

配管から水漏れ・外壁がひび割れによって生じるのが、水漏れです。

水漏れは地下室内の空間を悪化させるほか、コンクリートの劣化や爆裂によって建物の基礎に影響を及ぼします。

漏水を防いで建物を安全な状態に保つためにも、地下防水の工事が必要です。

地下室の水漏れの原因とその対策

地下室において、最も懸念すべき事柄は水漏れです。

漏水はカビや悪臭などによって地下室の環境を悪くするだけでなく、建物の基礎にも悪影響を与えます。

水漏れを生じさせる原因は、さまざまなものがあります。

地下室を水漏れさせないためも、それぞれの原因と対策を知っておくことが大切です。

漏水の原因とその対策については、下記のことが挙げられます。

配管の劣化

生活で使用する水は、配管を通して供給されます。

配管は経年により劣化し、老朽化が進むとひび割れができて漏水を引き起こします。

漏水が生じた場合は、早急な対応が必要です。

配管からの水漏れにはプロへ依頼して、止水工事と地下防水工事の両方を施工する必要があります。

コンクリートのひび割れ

地下室の壁・天井において、さまざまな種類の資材が使用されています。

なかでも、主に使用されている資材がコンクリートです。

コンクリートは丈夫な素材ではあるものの、経年劣化は避けられません。

劣化が進むとひび割れが生じ、ひび割れの部分に水分が入り込んで漏水を引き起こします。

とくに注意が必要な箇所は、コンクリート同士の継ぎ目です。

コンクリート同士をセメントでつなぎ合わせている場合、使用しているセメントが劣化してひび割れを起こします。

天井や壁にひび割れが見られる場合は、早急に対処することが大切です。

ひび割れが生じた場合は、ひび割れの箇所へエポキシ樹脂を注入したのち、補修工事を行います。

補修工事の後は、アスファルト・ウレタン樹脂などで防水性能を高める処置を施します。

地下における水位の上昇

配管の故障やコンクリートのひび割れがない場合でも、水漏れが生じることがあります。

その一つが、地下水位の上昇です。

高度経済成長期から近年まで、地下の水位は一定ではありません。

地下水位が低い状態で建設された地下室は、その後の地下水位の上昇によって地下水による漏水・構造物の浮き上がりなどが生じています。

地下室を作る際には、地下水位に関しても考慮することが重要です。

また、地下水位の上昇による水漏れが生じた場合はプロへ依頼して、早期の対策を行う必要があります。

地下室防水工事の費用について

地下室における防水工事を行ううえで、漏水の原因に加えて生じる費用を気にされる方も多くいらっしゃいます。

費用の相場としては、70〜100万円ほどです。

この相場はおおよそであり、地下室の面積・選択する地下防水の工事・水漏れの原因によって価格は変動します。

詳細な費用を知るためには、施工を検討している会社へ見積もりを依頼しましょう。

見積もりを取る際には複数の会社で見積もりを取り、工事の種類・内容・費用をしっかりと比較検討することも大切です。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

地下外壁の防水工法の種類

地下外壁の防水工事を依頼する前に、防水工法に種類があることを知っておきましょう。

防水工法は、後やり防水と先やり防水の2種類です。

後やり防水

コンクリートを打ち込んで養生したのち、コンクリート面に直接防水を施す工法が後やり防水です。

く体を打設をしたのちに地下防水の工事を行うため、後やり防水や後防水と言われます。

後やり防水を施すことで、漏水をしっかりと防ぎます。

先やり防水

後やり防水は、コンクリートを打ち込んだのちに防水を施します。

一方で、コンクリートを打ち込む前に、防水工事を行う工法が先やり防水です。

防水工事を終えてコンクリートを打ち込み、躯体ができあがると外側に防水層ができます。

近年においては、地下室の建築構造が変わりつつあります。

地下室を作るうえで周りの土や水が流れこんできたり、地盤がこわれたりしないための対策で用いられるのが山留め壁面です。

その山留め壁面自体をコンクリート躯体の外型枠にする、外型枠省略工法を採用するケースも増えています。

後やり防水と先やり防水の2種類がありますが、近年においては先やり防水が一般的です。

地下室のある場所・環境・水漏れの原因によって用いられる工法は異なるため、事前の調査が大切と言えるでしょう。

防水工事の主な種類とは

地下室において、用いられる防水工事の種類はさまざまです。

地下防水を行う際は、適したものを選ぶ必要があります。

ここからは、それぞれの防水工事の特徴を見ていきましょう。

アスファルト防水

液状のアスファルトとアスファルトシートを貼り合わせて、防水層を形成する方法がアスファルト防水です。

耐用年数が約15〜20年と長く、高い防水機能で漏水を防ぎます。

ビルや商業施設などの屋上において、用いられることの多い工法です。

また、工法が2種類あり、熱工法と冷工法があります。

熱工法は加熱・融解したアスファルトを使って、防水層を形成します。

一方で、冷工法は火を用いずに防水層を形成する方法です。

シート防水

ゴムや塩化ビニールでできたシートによって、防水層を形成する方法がシート防水です。

シート防水は、一度に広範囲の防水層を形成できるという特徴を持ちます。

また、使用されているシートが伸縮するため、建物の伸縮に合わせた防水性能を維持できる点もメリットです。

耐用年数は約10年~15年とされており、屋上やベランダなどで用いられることの多い方法でもあります。

ウレタン防水

液状のウレタンを塗布によって防水層を形成する方法が、ウレタン防水です。

複雑な形状の場所であっても施工ができ、継ぎ目のない仕上がりが特徴と言えます。

耐用年数は約8~10年ですが、劣化を防ぐために定期的なトップコートの塗布が必要です。

FRP防水

ガラス繊維を混ぜたプラスチックでできたFRPシートを敷いて、そのうえからポリエステル樹脂を塗布する工法がFRP防水です。

高い耐久性・耐熱性・耐候性をもっているため、長期間にわたって防水効果を発揮します。

耐用年数は約10〜15年ですが、劣化を防ぐために定期的なトップコートの塗布が必要です。

その他

地下室において、防水工事は欠かせないものです。

また、結露への対策も考える必要があります。

地下室は夏の外気に含まれる水蒸気が原因で結露が生じることが多く、カビや悪臭の発生につながります。

結露を発生させないためにも、防水工事と合わせて土に接する面の断熱工事も考慮することが大切です。

地下壁の防水工事に必要な期間

防水工事を地下の壁に施す場合、工事の種類・費用・漏水の心配とともに期間を気にされていませんか。

生活に支障を来たさないためには、地下防水の工事に必要な期間も知っておくことが大切です。

地下の壁において防水工事を行う際に、約5〜20日ほどの日数が掛かると言われています。

しかし、この期間は目安であり、水漏れの原因・施工内容・地下室の広さ・工事のグレードによって変動します。

とくに工事のグレードは居室での利用・倉庫での利用で分けられ、工期にも影響します。

居室での利用はグレードの高いもの、倉庫での利用はグレードの低いものという考えを持つと選びやすくなるでしょう。

より詳細な期間を知るには、プロへ依頼して見積もりを取ることが大切です。

見積もりから施工期間も考慮し、前もって準備を行いましょう。

地下の防水工事で気をつけること

地下室における防水工事を行う際は、気をつけるポイントがあります。

施工のやり直しや後悔が生じないためにも、ポイントを押さえておきましょう。

見積もりをとる

見積もりは複数社にとって、工事の種類・内容・費用などを比較検討できるようにしましょう。

工事内容の表記が曖昧な場合は、内訳を確認することも大切です。

事前調査を行う

地下室の状況は、さまざまです。

環境や状況に適した地下防水を施すためにも、事前の専門家による調査を行いましょう。

施工する会社をしっかりと選ぶ

職人の技術や知識の不足が原因で、施工不良によるやり直し・水漏れが発生する場合があります。

その際に、追加の費用・期間などが生じることもあるでしょう。

漏水をはじめとするトラブルを生じさせないためにも、実績が豊富で信頼できる施工会社を選ぶことが大切です。

まとめ

地下室を快適性や耐久性を保つためには、防水工事が欠かせません。

地下防水の施工を検討する際には、下記のようなポイントをしっかりと押さえておきましょう。

  • 地下室の漏水を防いで快適な空間を作るには防水工事が必要
  • 水漏れが起きる原因は配管の劣化・コンクリートのひび割れ・地下における水位の上昇などがある
  • 地下室における防水工事の費用は約70〜100万ほどが目安であるが、状況や工事内容によって価格が変わる
  • 防水の工法は、後やり防水と先やり防水の2種類がある
  • 防水工事はアスファルト防水・シート防水・ウレタン防水・FRP防水などがある
  • 施工する防水工事の内容は、状況や施工場所にあったものを選ぶ必要がある
  • 防水工事に加えて、結露対策も検討する必要がある
  • 工事に要する期間は約5〜20日が目安であるが、施工箇所の広さ・状況・工事のグレードで期間が変わる
  • 防水工事を検討する際に、見積もりを取る・事前調査を行う・信頼できる業者を選ぶことが大切

今回の記事で紹介した内容を踏まえておくことで、適した防水工事の選択が可能になります。

土地や建物の状態に合わせて、適した工法を用いて、快適性や躯体の耐久性を向上させましょう。

防水工事を含む修繕工事は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!