6 min
大規模修繕

工場の大規模修繕工事するタイミングは?劣化サインと工事内容を紹介

工場を長期間維持しながら安全に稼働させるには、定期的な大規模修繕を行う必要があります。

しかし、新設から現在まで、大規模修繕をしていないケースも多くみられます。

普段問題なく稼働できていも建物自体は日々劣化が進行しているため、大規模修繕を行わないと建物の耐久性が失われ、怪我や大きな事故につながる恐れがあります。

そこで今回は、工場の大規模修繕についてご紹介いたします。

大規模修繕を行うタイミングはもちろん、劣化のサイン・得られるメリット・工事内容・工事の流れ・業者の選び方などをお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

大規模修繕なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

大規模修繕について|修繕周期やマンション1戸の費用相場は?

大規模修繕とは、マンションやビルの経年劣化を防ぎ、建物の機能や美観を維持するために行う工事です。一般的には、建物が完成してから10~15年ごとに実施されます。主な工事内容には、外壁の補修、防水工事、共用部分の設備更新などがあります。これらの修繕を定期的に行うことで、建物の寿命を延ばし、資産価値を守ることができます。

マンション1戸あたりの修繕費用の目安は、全体の修繕費用を戸数で割り振る形で計算されるのが一般的です。この費用は、マンションの規模や修繕内容によって異なりますが、通常は1戸あたり数十万円から100万円以上になることが多いです。修繕費用に備えるためには、事前に計画的に積立金を準備しておくことが重要です。

小規模修繕と中規模修繕について

小規模修繕と中規模修繕は、大規模修繕よりも範囲が狭く、比較的短期間で行える修繕工事です。

小規模修繕は、日常的なメンテナンスや軽い修理を指します。例えば、給排水管の一部修理や、壁のひび割れ補修などが該当します。これらは比較的低コストで実施でき、建物の劣化を早期に防ぐ効果があります。

中規模修繕は、建物や設備の一部を更新・改修する工事です。たとえば、エレベーターの交換や屋根の補修などが中規模修繕に含まれます。大規模修繕ほどのコストや工期はかかりませんが、それなりの予算と時間が必要です。中規模修繕を適切に行うことで、大規模修繕の際の負担を減らし、建物を長く良好な状態で保つことができます。

工場の大規模修繕工事を行うタイミング

工場の大規模修繕工事は、どのようなタイミング行うべきなのでしょうか。

基本的にタイミングについては、具体的なルールが定められているわけではありません。

ポイントとしては、耐用年数と劣化の症状の大きな2点です。

耐用年数

建物の部位ごとで耐用年数に達していれば、大規模修繕を行うタイミングだといえます。

具体的な耐用年数は、下記のとおりです。

  • 屋根材…15~20年
  • 外壁塗装…10~15年
  • 鉄部塗装…4~5年
  • 屋外防水…10~15年

実際は、建材・塗料・環境などによって耐用年数は変動します。

劣化の症状

建物の劣化が進んでいくと、劣化の症状が現れます。

部位や劣化の進行具合によりますが、状態には差があります。

劣化の症状によっては、耐用年数に関わらず早急に大規模修繕を行わなければならない場合もあります。

雨漏り・チョーキング・ひび割れなどの著しい劣化がある場合は、早急に大規模修繕の準備を行いましょう。

工場が大規模修繕が必要となる劣化サイン

建物の劣化が進んでいる場合、状態の変化が現れます。

それは大規模修繕が必要な時期に達したサインでもありますので、下記の症状が見られた場合には検討する必要があります。

雨漏りが起きている

雨漏りが起きていたら、すぐに対処しなければなりません。

建材が腐食してしまうのはもちろん、工場内の設備が濡れて故障や製造ラインの停止など、稼働に大きな影響を与えてしまいます。

製品が濡れてしまうと、大きな損害を受ける可能性もあります。

機械が多い工場であれば、漏電や火災が起こるリスクもあるので早急な対応が必要です。

ひび割れが起きている

外壁のひび割れは、建物内に雨水が侵入する原因です。

ひび割れの進行によって劣化の進行や欠落を起こす可能性もあり、建物の寿命を縮めるだけではなく、安全性も低下してします。

カビやコケが生えている

外壁にカビやコケができている場合は、劣化が進んでいるサインです。

カビが生えると黒ずんだ印象になり、コケは緑色で判断しやすく、とくに日光が当たりづらい北側で発生しやすい傾向にあります。

コケやカビが生えると、塗料の機能が失われてしまうので、劣化はさらに進行してしまいます。

また美観も損ねてしまうので、できるだけ早めに対処しましょう。

工場を大規模修繕するメリット

工場の大規模修繕をすると、どのようなメリットを得られるのでしょうか。

下記では、工場を大規模修繕するメリットについてご紹介します。

環境改善と省エネ対策につながる

夏場になると、屋根の表面温度はおよそ60〜70度の高温になる場合があるため、屋根材の断熱性が低いと室内は高温になりやすいです。

そのため室内温度を下げようと空調の稼働が活発になり、電力コストは高くなるでしょう。

また温度管理の必要な製品を取り扱っていれば、品質管理にも影響を与えます。

そこで大規模修繕の際に断熱性のある塗料を採用すれば、室内温度の上昇をある程度抑えられます。

省エネ効果を得ながら室内環境を整えられるため、大きなメリットといえるでしょう。

安全性の向上

工場は多くの従業員が行き交う場所のため、安全性が第一に優先されます。

劣化部分を放置しておくと、突然の破損や災害時に大きな被害につながる可能性があり、安全な環境を守れません。

従業員の安全を守るためにもしっかりと補修や修繕を行い、耐久性を高める必要があります。

資産を守る

工場には、さまざまな資産の設置や保管がされています。

中には数百〜数千万円する機械をはじめ、自社やクライアントの製品が置かれている場合もあり、資産に損害を与えてしまう可能性があります。

損害の規模によっては大規模修繕以上の費用が発生しますので、資産を守るためにも計画的に行いましょう。

企業イメージの向上

工場の見た目が汚れていたり傷ついていたりすると、印象が悪くなってしまいます。

取引先との契約にも影響を与える可能性もあるので、外観はきれいであることが望ましいです。

また従業員の定着率や求人に影響を与えることもあるので、メンテナンスしておくと良いでしょう。

耐久性アップ

工場ではたくさんの荷物や重量物などを取り扱うので、建物としての耐久性が求められます。

大規模修繕を行えば耐久性を長期に渡って維持できるため、安心しながら作業に取り組めます。

工場の大規模修繕の工事内容

工場の大規模修繕では、どのような内容を行うのでしょうか。

下記では、工事内容について解説します。

外装補修

外装補修は、屋根補修と外壁補修の2種類があります。

屋根補修

屋根の塗り替え・葺き替え・カバー工法・屋根防水などの工事内容があり、使用されている屋根材によって状態を見ながら補修の有無を判断します。

雨風や紫外線のダメージをダイレクトに受ける場所のため劣化が起きやすく、進行すると剥がれや割れによって雨漏りが起こります。

建物の耐久性が低下すると損壊の恐れがありますので、定期的なチェックが必要です。

外壁補修

塗り替え・防水工事・ひび割れ補修・コーキング打ち換えなど、さまざまな工事内容があります。

防水性を高めながら建材を保護し、工場の美観を維持するのが外壁補修の目的です。

もし外壁補修をしなければ、塗膜が剥がれ・ひび割れ・コケなどが発生し、耐久性を落としてしまいます。

建物全体の耐久性にも関わりますので、外壁の補修も重要です。

内装補修

内装補修は、工場内部の機能を維持するために欠かせません。

建具や内壁はもちろん内装材は汚れや劣化が目立つ部分なので、機能性と美観を保つためにも行われます。

また食品を取り扱う工場であれば床面の防水は必須なため、劣化状況を定期的に確認する必要があります。

構造補修

構造補修とは建物の柱・梁・床・土台・階段などの補修を指しており、長期的な工場の維持に必要です。

建物の耐久性に直接影響するため従業員の安全に関わりが大きく、災害時は構造補修が充分に行えていないと大事故につながる恐れがあります。

従業員・施設・設備を守るためにも、構造補修は定期的に行いましょう。

設備修理

設備修理は、空調・電気・給排水などの設備に不具合があった際に行う工事です。

漏電・漏水・異音などの不具合を確認し、設備が問題なく稼働できているかを確認します。

従業員の快適性や安全性だけではなく製造品の品質にも大きく影響しますので、定期的なメンテナンスや入れ替えなどが求められます。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

工場における大規模修繕工事の流れ

大規模修繕工事は、どのように進められているのでしょうか。

流れについて、詳しくご紹介します。

工場の大規模修繕工事は、建物や設備の老朽化を防ぎ、生産効率や安全性を維持するために不可欠な作業です。ここでは、工場での大規模修繕工事の一般的な流れについて解説します。

1. 調査・診断

まず、工場全体の状態を調査し、どの部分が修繕を必要としているかを診断します。この段階では、建物の外観や内部、設備の状態を詳細にチェックし、劣化や故障の箇所を特定します。専門的な診断を行うことで、工事の範囲や優先順位を明確にすることができます。

2. 計画策定

診断結果に基づいて、修繕工事の計画を立てます。この計画には、工事の範囲、使用する材料、工期、費用などが含まれます。また、工場の稼働を維持しながら工事を進めるために、工期を分割して計画することが多いです。計画策定時には、工場の生産スケジュールとの調整も重要です。

3. 施工準備

工事に必要な材料や機材の手配、作業員のスケジュール調整など、施工前の準備を行います。この段階では、工事の影響を最小限に抑えるための仮設工事や、工場の稼働に支障をきたさないための対策も講じられます。安全管理や作業環境の整備も、この段階でしっかりと行われます。

4. 施工

計画に基づき、修繕工事が実施されます。工場の大規模修繕工事では、外壁の補修、防水工事、設備の更新など、さまざまな作業が行われます。施工中は、安全対策を徹底し、工場の生産活動に極力影響を与えないように進められます。また、工事が進む中で、計画にない修繕が必要になることもあり、その際は迅速に対応策を講じます。

5. 検査・引き渡し

工事が完了した後、施工内容が計画通りに行われたかどうかを確認するための検査を行います。この検査では、品質や安全性を確保するために、厳密なチェックが行われます。問題がなければ、工場に引き渡しが行われ、再び通常の稼働に戻ります。

6. アフターフォロー

工事完了後も、定期的な点検やメンテナンスを行うことで、修繕箇所が長期間にわたって良好な状態を保つことができます。工事業者によるアフターフォローも重要で、何か問題が発生した際には迅速に対応してもらうことが求められます。

工場を大規模修繕する業者の選び方

工場の大規模修繕工事では、業者選びが大切です。

信頼できる業者を選ぶことで、高い施工の品質と建物の安全性を確保できます。

選び方にはいくつかポイントがあるため、下記にてご紹介します。

大規模修繕の実績がある

大規模修繕を取り扱っている業者は多数ありますが、そのなかでも工場の大規模修繕を行った実績があるかを確認しましょう。

実績が豊富にあれば、工場の大規模修繕でもさまざまな問題解決に取り組んでもらえます。

基本的に実績はホームページに記載されていることが多いため、まずは確認してみましょう。

実際の施工写真があれば、どのような工事に対応できるのか判断できます。

見積もりが詳しく記載されている

見積もりを依頼した際、詳しく内容が記載されている業者を選ぶこともポイントです。

業者によって見積もりの書き方は異なりますが、金額がまとめて記載されているケースもあります。

どこにどのような費用がかかるのか分かりづらく、金額が適切かどうかの判断が難しくなります。

そのため、見積もりは詳しく記載されているところを選びましょう。

担当者の対応が良いか

業者へ依頼をする際は、担当者と話すことがほとんどです。

そのため、話し合いでは担当者の対応もしっかり見ましょう。

質問に対する説明の丁寧さや寄り添う姿勢などがあれば、良い会社だといえます。

できるだけ親切かつ柔軟に対応してもらえる会社を選べば、安心しながら依頼できるでしょう。

稼働時の大規模修繕ができるか

大規模修繕中であっても、工場の稼働を止められない場合があります。

基本的に稼働時の大規模修繕は難しいですが、屋根塗装・外壁塗装・屋根材の葺き替えなどは行えることも多いです。

また技術や経験が豊富で稼働を止めずに工事を進められる業者もいますので、事前にしっかり確認しましょう。

工場の大規模修繕についてまとめ

工場の大規模修繕について解説してきました。

以下にこの記事の要点をまとめました。

  • 耐用年数の時期や劣化の症状がある場合は、工場の大規模修繕工事を行うタイミング
  • 雨漏りが起きている・ひび割れが起きている・外壁にカビやコケができているなどの症状は、大規模修繕が必要なサイン
  • 工場の大規模修繕は、環境改善と省エネ対策につながる・安全性の向上・資産を守る・企業イメージの向上・耐久性アップなどのメリットがある
  • 外装補修・内装補修・構造補修・設備修理など、大規模修繕の工事内容は多岐にわたる
  • 工場の大規模修繕工事は、計画を立てる→見積もり依頼→安全対策・施工の流れで進められる
  • 工場の大規模修繕を依頼する際は、工場の大規模修繕実績がある・見積もりが詳しく記載されている・担当者の対応が良いか・稼働時の大規模修繕ができるかなどを確認しながら業者を選ぶ

現場では問題なく稼働できていても、建物の劣化は進んでいるので大規模修繕は計画的に進める必要があります。

品質の維持や従業員の快適性にもつながりますので、ぜひ専門家の意見を取り入れながら実施してみてください。

大規模修繕は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!