5 min
大規模修繕

コンクリートのひび割れ(クラック)の原因はなに?原因や補修費用を解説

型枠を使って形成したい形にでき、固めた後は非常に強い強度を誇るのがコンクリートです。

その性質を活かして道路・ダム・トンネルなど私たちの生活に欠かせない身近なところで多く利用されています。

近年では都市開発が活発に進んでおり、ビルやマンションにも使われていますが、永続的にその強度を保てるわけではありません。

コンクリートは時間の経過とともに、ひび割れが起きてしまう場合があります。

特にマンションのオーナー様であれば、管理の一環として建物のひび割れを見過ごすわけにはいかないですよね。

そこでこの記事では、コンクリートのひび割れが起きてしまう原因や放置した場合の危険性を解説いたします。

マンション管理にとって大切な補修の方法や費用なども説明しておりますので、ぜひご覧ください。

大規模修繕なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

コンクリートのひび割れの原因

硬化したコンクリートのひび割れは、設置されている状況によって異なります。

また、主な原因は下記の通りです。

温度変化

気体や金属などが温度の変化で膨張や収縮を起こすように、コンクリートも形状に変化が起きてしまいます。

建材として使われるコンクリートは、内部の鉄筋・柱・地番などで変形を制限されている状態です。

温度の変化が大きいほど伸縮の幅は広がるため、ひび割れが発生します。

乾燥による収縮

打設を行って2〜3ヶ月程度の浅い期間で発生し、ひび割れ症状としては最も多い原因です。

コンクリートが含む水量・低温や高温・仮想部材厚の小ささなど、さまざまな状況が関係しています。

ひび割れの状態としては、重力が働いている方向には線状、開口部からは放射線状に現れやすいです。

凍結融解

コンクリート内に含まれる水分が低温によって凍結し、ひび割れを起こします。

水分は凍ると膨張するため、周囲のコンクリートを押し広げてしまいます。

またひび割れからは水分が更に入ってしまうため、侵入した水分が膨張と収縮を繰り返すことでひび割れを広げてしまうのです。

鉄筋のサビ

コンクリート内部に入る鉄筋には、サビから守る保護膜でコーティングされています。

しかし、アルカリ性であるコンクリートが外気の影響で中和されると、鉄筋がサビを起こして膨張します。

時間の経過によって起きやすい症状ではありますが、水分の影響でも発生する症状です。

塩害

コンクリートと合わせる鋼材は、塩化物イオンの影響でサビてしまう性質を持ちます。

そのため海水や潮風が当たってしまう場所では、内部の鋼材がサビて膨張するため、ひび割れを起こしやすいです。

またひび割れを起こした部分から内部の腐食は進んでいくため、早めの対処が求められます。

地震による揺れ

高い耐震性の施工であっても、地震による揺れを受けるとコンクリートはひび割れる可能性があります。

支えている自重や内部の強度などで受ける影響は異なりますが、揺れが大きいほどひび割れやすいです。

コンクリート構造の建物を所有されていれば、揺れの大きな地震が起こった後はチェックをしましょう。

地盤沈下

地盤沈下とは、整備が十分でない土地に建物を建てることで重さによって地盤が沈む現象です。

通常の建物に使われるコンクリートは、地盤の形状などを考慮しながら形成されます。

しかし、地盤沈下によって建物の重心が偏るため、支えられなくなった部分からひび割れを起こします。

融雪剤

寒い地域で使用される融雪剤は、コンクリートの表面温度を下げてしまう場合があります。

表面と内部の温度差による体積の変化によってひび割れが起き、ひび割れを起こすケースも少なくありません。

また融雪剤によって溶けた雪は水となってひび割れに浸透していくため、融雪剤はコンクリートに付着させないようにしましょう。

中性化

コンクリートは強いアルカリ性ですが、時間の経過とともに中性化します。

中性化により内部の鉄筋は酸化反応が強まってしまうと、サビが起きて膨張し、ひび割れを起こします。

またサビが進行すると鉄筋の強度は落ち、より内部の強度は下がってひび割れを広げてしまうことも考えられるでしょう。

エフロレッセンス(白華現象)

エフロレッセンスとは、モルタルに含まれる物質が染み出し、白い跡になってしまう現象です。

建物の強度や耐久力に影響しない自然な現象ではありますが、確認される状況によっては注意が必要です。

ひび割れから染み出ている場合は内部に影響を与えている可能性もありますので、しっかり確認をしましょう。

コールドジョイント(施工不良)

コンクリートを使った構造物は、型枠を使いながらいくつかの層に分けて形成するのが一般的です。

それぞれの層は一体化して1つの構造物になりますが、目地ができてしまう状態はコールド・ジョイントと呼ばれています。

コンクリートが収縮を起こした際には、ひび割れの起点や漏水の原因にもなるため、施工不良の証拠でもあります。

マンションのひび割れを放置するとどうなる?

マンションのコンクリートトにできたひび割れは「クラック」と呼ばれ、その大きさで危険度に違いがあります。

また長さ4mm以下で幅0.3mm以下のクラックは「ヘアークラック」とも呼ばれており、そのままであれば危険度は大きくありません。

しかし、ヘアークラックの大きさが広がった場合は、注意が必要です。

どのようなひび割れも建物の構造にできた隙間のため、水分の侵入や内部構造に変化をもたらす可能性があります。

そのためコンクリートのひび割れをそのままにしていると、マンション全体の強度を落とす原因になるでしょう。

ひび割れを確認したら放置をせず、できるだけ早急に補修を行って強度を保ちましょう。

補修を依頼した方が良いひび割れの目安

コンクリートにできたひび割れの状態によっては、専用の道具があればどなだでも補修できる場合があります。

しかしその前に、ひび割れが危険な状態であるかを見極める知識が必要です。

まずは現状をしっかり把握するためにも、以下の状態に該当していないかをチェックしましょう。

この5つに当てはまるひび割れは、専門の業者に依頼する必要があります。

  • 深さが4mm以上ある
    内部まで進行しているひび割れであると、元々の強度が低下している可能性があります。
    現状より強度を下げないためにも、業者による専門的な結果報告やアドバイスを受けましょう。
  • 幅0.3mm以上に広がっている
    幅が広いひび割れは、内部の奥にまで到達している場合があります。
    奥までの確認は難しいため、早めに依頼をしましょう。
  • 高所にひび割れがある
    高所のひび割れは、確認や作業の難易度が高くなります。
    自分で確認するには、足場の準備や慣れない姿勢での作業が伴うため危険です。
  • 地面と水平方向にひび割れている
    地面に対して水平方向に伸びているひび割れは、建物に大きな負荷がかかっている場合に現れます。
    設計や施工の不良も考えられますので、業者による確認を依頼しましょう。
  • 基礎がひび割れている
    基礎と基礎以外の部分では構造が異なるため、専門の知識が必要です。
    自身で判断すると強度を守るための補修が間に合わなくなる可能性もあるので、まずは業者へ依頼をすると安心です。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

コンクリートにできたひび割れの補修方法

コンクリートのひび割れの補修は、いくつかの工法が使用されています。

状況に合わせて工法を選べば、強度の維持が可能です。

注入工法

コンクリートのひび割れに対し、セメントや樹脂などの材料を注入します。

幅0.3mm以上かつ1.0mm未満のひび割れに対し、使用される一般的な工法です。

工法の手順は、以下の通りです。

  1. 汚れやゴミを取り除いて下地をつくる
  2. 注入器具をひび割れに設置
  3. シーリング材を塗る
  4. セメントや樹脂などの注入材を入れて硬化させる
  5. 注入器具を撤去して完了

充填工法

ひび割れに沿いながらコンクリート表面をU字型にカットし、その中に可とう性エポキシ樹脂や弾性シ ーリング材などの補修材を充填する工法です。

主に幅が1.0mm以上であり、広範囲のひび割れに使用します。

また大きなひび割れであれば、内部の鉄筋もサビが発生している可能性があります。

そのような場合は、鉄筋のサビまで取り除いて防サビ処理を行います。

工法の手順は、以下の通りです。

  1. ひび割れに沿ってコンクリート表面をカット
  2. カットした部分を綺麗に掃除し、プライマーを塗布
  3. プライマーを乾燥させて補修材を充填したら完了

被覆工法

コンクリートの細かいひび割れに対し、樹脂やセメントなどの材料で被覆する工法です。

ひび割れ全体を被覆することで、ひび割れからコンクリート内部への浸水を防げます。

工法の手順は、以下の通りです。

  1. コンクリート表面を清掃してきれいな下地をつくる
  2. 撥水材を表面に塗布
  3. 表面をきれいに整える
  4. 中塗り材・上塗り材の順番で塗布して乾かせば完了

コンクリートのひび割れ補修に必要な期間と費用

コンクリートのひび割れ補修は、依頼する内容や担当する業者によって費用と期間が異なります。

そのため、費用と工期の目安を把握しておけば、依頼にあたっての準備ができるでしょう。

工期の目安

小規模なひび割れであれば、数日から数週間で完了します。

しかし、大きなひび割れや構造に影響を与える状態が見つかると、数週間〜数ヶ月の工期も考えられるでしょう。

元の状態に近い強度を取り戻すには、補修の準備や施工に時間がかかる場合があります。

補修費用の目安

補修の費用は、作業にかかる期間や施工の難易度などによって異なります。

補修方法・ひび割れの深さや範囲・建物の大きさなど、さまざまな内容が影響します。

小規模な補修であれば、数千円~数万円程度のケースが多いです。

しかし躯体に影響を及ぼす大規模なひび割れであると、数十万円を超えることもあります。

コンクリートのひび割れ補修の費用と工期は、依頼した会社の判断によって異なります。

そのため複数の業者へ見積もりを依頼すれば、期間や費用の比較ができます。

適正な施工と価格を提示する業者を選び、安心できる補修工事を実現しましょう。

まとめ

以下はこの記事のまとめです。

  • コンクリートのひび割れは温度変化や乾燥による収縮など原因が多くある
  • マンションで起こったひび割れは放置しても良いものと悪いものがあるためまずは業者に依頼する
  • 補修を依頼した方が良いひび割れには幅や深さなどの条件がある
  • ひび割れには注入工法・充填工法・被覆工法などの補修が有効
  • コンクリートのひび割れ補修に必要な期間と費用は状況によって異なる

コンクリートのひび割れはさまざまな原因によって起こり、放置すると建物の強度を下げる場合があります。

放置せずに早めに対処することで、補修にかかる費用を抑えて強度を保てるなどのメリットも多いです。

専門の業者に依頼すれば、現状の調査や正確な判断でベストな施工を提案してくれるでしょう。

大規模修繕は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事