本ページはプロモーションが含まれています。

交通事故を起こしたら謝罪すべき?具体的な謝罪の手順から注意点を解説

不注意で交通事故を起こしてしまった!

事故当時に被害者と連絡先を交換して謝ったけど、あらためてもう一度謝罪が必要なのだろうか?

謝罪はどのタイミングで行ったほうがいいのかな?

謝罪のやり方がいまいちよくわからない…

ついでに示談の話もしておこうかな?

交通事故を起こしたら、被害者への謝罪が必要なのか頭を悩ませている方は多いでしょう。

謝罪することで余計な心配をかけるのではないか?

保険会社から謝罪を控えるように言われたけど本当にそのままでいいのだろうか?

編集部

編集部

このように謝罪の判断はなかなか難しい問題になりがちです。

ただ被害者の立場になれば、誠意ある謝罪をされて悪い気はしないでしょう。

そこで本記事では、以下の項目を中心に詳しく解説します。

  • 交通事故で謝罪することによる利点
  • 謝罪するときのポイント
  • 面会して謝罪する手順
  • 謝罪するときの注意点

謝罪についての理解を深めたい方はぜひ参考にしてください。

交通事故を起こしたら謝罪が重要

https://www.shutterstock.com/ja/image-photo/bowing-asian-business-person-1244017693

交通事故を起こしたら謝罪すべきなのかどうか、判断に困るところですね。

結論からいえば、すみやかに謝罪することが重要です。

被害者にとっては、ある日突然事故に巻き込まれて日常生活に支障をきたすことで、被害者感情は相当な強さになります。

あまり関わりたくないから謝罪はやめておこう

謝罪することで感情を逆なでしてしまうかもしれない

このように謝罪を避けたがる方もいますが、謝罪しなければますます加害者と被害者の溝は深まるばかりです。

交通事故の謝罪で期待できること

交通事故を起こした場合に謝罪することは、加害者本人にとっても大きなメリットとなります。

具体的には以下の2点が期待できます。

それぞれ具体的に解説していきましょう。

示談交渉がスムーズにまとまりやすい

交通事故を起こして加害者になってしまった場合、被害者へ慰謝料や治療費など損害賠償金を支払わなければなりません。

このとき、被害者に謝罪せず誠意がないと思われてしまえば、示談交渉に応じてくれない可能性が高まります。

編集部

編集部

示談交渉ができないと、和解できないまま裁判まで進むケースも考えられます。

しかし、きちんと誠意を示して謝罪すれば、被害者感情が和らいで示談交渉が円滑に進みやすくなるでしょう。

刑事責任が軽減されやすくなる

交通事故を起こすと、損害賠償金の支払いなど民事責任とは別に、逮捕や懲役刑などの刑事責任を問われる可能性があります。

とくに被害者が負傷して人身事故になると、加害者が起訴されて刑罰を受けるケースも考えられるでしょう。

ただ、被害者に誠意ある謝罪をして示談が成立していれば、情状酌量されて刑が免除される傾向にあります。

編集部

編集部

仮に有罪となっても、執行猶予がついたり、懲役の年数が減るといったことも期待できます。

以上のように、真摯な態度で謝罪すると、加害者にも大きなメリットがあるのです。

メリットばかりを求める下心ありの謝罪は、被害者に簡単に見透かされてしまいます。自分のためではなく、被害者のために謝罪する気持ちを大切にしてください。

交通事故で謝罪するときのポイント

交通事故を起こしたら謝罪が重要なのは説明したとおりです。

謝罪する意志を固めた後は、下記に挙げた3つのポイントを頭に入れておきましょう。

事故後はすみやかに謝罪の意志を伝える

せっかく謝罪しようとしても、事故から数週間経過してようやくというのでは、あまり誠意が伝わりません。

編集部

編集部

一般的に被害者への謝罪は早ければ早いほど良いとされます。

具体的には、事故が起こった日から3日以内に連絡を取り、謝罪まで済ませるのがおすすめです。

ただし、事故直後は被害者が冷静でない場合があるため、少し時間を置いたほうがいいケースもあります。適切なタイミングを見計らって謝罪しましょう。

保険会社に謝罪する旨を連絡しておく

車の任意保険に加入していると、事故が起きったときには加害者に代わって保険会社が示談交渉をしてくれます。

その際に保険会社から「被害者に謝罪しなくていいですよ」という旨の通知を受け取る場合があります。

ただこれは、保険会社から謝罪禁止を求められたわけではないので、気にせず被害者に謝罪してかまいません。

編集部

編集部

しかし、何の連絡もなく謝罪に出向いてしまうと、今度は保険会社との信頼関係に関わってきます。

勝手に謝罪したからといって、保険会社から不利益を被る事態にはなりませんが、事前に一言連絡を入れておくと良好な関係を続けられますよ。

電話だけでなく被害者のもとに訪問して直接謝罪する

電話での謝罪も1つの方法として有効ですが、場合によっては「電話だけで済ませようとしているのか!」などと不信感を抱かせてしまうおそれがあります。

そのため、たとえ被害者宅が遠方であっても、訪問して直接会ってから謝罪するのがベターです。

編集部

編集部

訪問することで真摯な姿勢が伝わり、心証がよくなりやすいです。

電話の代わりにメールやLINEで代用する方もいますが、謝罪する媒体としてはふさわしくないため避けましょう。直筆の手紙はありですが、言い訳が多くならないよう注意してください。

面会して謝罪するときの手順・流れ

面会して謝罪する際には、守るべきマナーやルールが存在します。

編集部

編集部

マナーを疎かにしたまま謝罪しても、誠意は相手に伝わらないので要注意!

訪問の目処が立ったときは、以下の項目をチェックしてください。

それでは順番に解説していきます。

1.必ずアポイントメントを取る

謝罪に限ったことではありませんが、訪問前には必ずアポイント(約束)を取るようにしましょう。

相手にも都合があるので、連絡なしにいきなり訪ねても断られるだけです。

編集部

編集部

アポイントなしの訪問は失礼にあたり、心証も悪くします!

また訪問日時は、加害者が決めるのではなく相手の都合を最優先して決めてください。

2.スーツを中心に清潔で控えめな服装を選ぶ

訪問時の服装については、グレーやネイビーなど無地のスーツを選びましょう。

女性の場合は、地味な色のジャケットまたはワンピースを選びます。

どうしてもスーツを用意できない場合は、清潔感があって派手にならない服装であれば問題ありません。

アクセサリー類やブランド物のバッグは、つけないほうが無難です。

3.菓子折りを用意しておく

手ぶらでは心もとないため、お詫びの品として菓子折りの持参をおすすめします。

用意する菓子折りに決まりはありませんが、以下のポイントをおさえておくと好印象です。

菓子折りを持参する際のポイント
  • 箱つきで整ったもの
  • 生ものは避けて日持ちするもの
  • 価格の目安は5,000円〜1万円程度
  • 「のし紙」はつけない
編集部

編集部

あまりにも高額だと、かえって反感を買うおそれがあるので注意しましょう。「事態を重く受け止める」という意味で、ようかんを選ぶ人は多いですね。

4.誠意を持った態度で謝罪する

すべての準備が整えば、後は被害者宅に訪問をして精一杯の謝罪をしてください。

案内された後は、「この度は申し訳ございませんでした」から謝罪に入ります。

謝罪は言い慣れていないのがふつうなので言葉に詰まることもありますが、早口にならず誠実な言葉遣いを心がけましょう。

編集部

編集部

人身事故の場合、ケガの状態を気遣う態度を見せるといいですね。

謝罪の際に土下座をする方もいますが、人によっては驚かれたり、パフォーマンスと捉えられてしまう可能性があるので要注意です。

交通事故で謝罪する際の注意点

交通事故を起こして謝罪する際は、以下の点に注意してください。

ついやってしまうミスもあるので、1つずつ確認していきましょう。

車での訪問は避ける

車で被害者宅を訪問してしまうと、「交通事故を起こしたのに全く反省してないな」と不快感を与えるおそれがあります。

バスや電車など、公共交通機関を利用して訪問しましょう。

編集部

編集部

タクシーの利用はかまいませんが、被害者宅より手前で降りるのが無難です。

謝罪の場で示談の話はNG

謝罪するついでだからといって示談の話をしはじめる方がいますが、やめておきましょう。

示談は加入する保険会社や担当弁護士に任せてください。

加害者と被害者が直接示談交渉してしまうと、トラブルを生む原因になりやすいです。

編集部

編集部

具体的な金額の話をする方もいますが、後悔する元となりやすいです。

謝罪文は言い訳にならないよう注意

直筆の謝罪文は誠意が伝わりやすく有効な手段となります。

ただし、「あのときは急用が入ってしまい…」「飛び出した子供に気を取られてつい…」など言い訳を並べるのはやめましょう。

いくら言い訳したところで、被害者が心から納得することはありません。

逆に言い訳がましいとマイナス感情を与えてしまいます。

謝罪文の内容は謝罪だけに留めておくのが無難です。

謝罪を拒否されても簡単に諦めないこと

被害者に謝罪しようとアポイントメントを取っても、訪問を拒否されるケースは意外と多いです。

しかし、簡単に諦めて訪問をやめてしまうのは得策ではありません。

少し間をおいて再度連絡すれば、訪問を受け入れてくれる可能性はあります。

相手の都合を最優先しながら、粘り強く謝罪したい旨を伝えましょう。

編集部

編集部

被害者感情が強く訪問が難しい場合は、弁護士に相談するのも方法ですよ。

まとめ

本記事では、交通事故を起こしたら謝罪すべきなのか、謝罪のポイントや注意点などを解説しました。

要点を以下にまとめたのでもう一度確認しておきましょう。

記事でお伝えした要点
  • 事故を起こしたらすみやかに謝罪の意志を伝える
  • 保険会社には謝罪する旨を伝えておく
  • 被害者宅に直接訪問して謝罪するのがベスト
  • 必ずアポイントメントを取り、スーツを中心に清潔な服装を心かげる
  • 言い訳をせず誠意をもった態度で謝罪する
編集部

編集部

たとえ被害者感情が強くても、誠意をみせて謝罪すれば和解の道が開きます。その後の示談交渉がスムーズに進み、刑事責任の軽減なども期待できますよ。

事故で謝罪するというのはみなさんほぼ経験したことがないので、どのような行動を取っていいのか焦りがちです。

しかし、慌てず落ち着いて誠意をみせることが何より重要です。